316677☆声枯れた 2019/08/24 21:20 (SH-01F)
男性
風間監督のサッカーって個性を消しちゃうサッカーに思える。
確かに足下の技術は向上するのだろう。
狭いエリアでショートパスを繋げる様になるのだろう。
でも、みんな小さく纏まって来ちゃったんじゃないか?
足の速い選手が裏を狙う事によって
相手DFに常にプレッシャーを掛けても
無尽蔵のスタミナでボールのある所に必ず顔を出す選手が居ても良いのではないか?
加入直後は活き活きとしていた選手が
時が経つにつれ活躍出来なくなるのは
そう言った理由があるからではなかろうか?
それが嫌で相馬は出て行ったんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る