317226☆幸福のハンカチ  2019/08/25 09:54 (iPhone ios12.3.1)
中谷の試合後コメントはいつも興味深い。

昨日のは「ダブルボランチの守備力がないのにハイラインを敷くのはリスクが高すぎる」と読み取れる。

ただ中谷の言う通りラインを下げれば、ボールを相手に持たせてカウンターを狙うサッカーとなる。これは風間さんが標榜するのとは真逆ではないか?

中谷ほど頭のいい選手はそれを分かっているはず。だからこう言いたいのでは?「風間さん、目指すサッカーをやりたいならネットを外してくださいよ」と。

中盤の献身性が求められるサッカーで、ネットのような献身の真逆を行くスタイルの選手が入ればバランスは崩れる。川崎戦のようにハマる時は強いが、崩れればとことん崩れるし、割りを食う同僚、サポーターのストレスは溜まる。

このまま、また数試合勝てなければチームは分解寸前の状態で残留争いを迎えることになりかねない。

また中谷の発言は個人的な思いだけで発せられたものでなく、守備陣を代表してのものとも想像される。

ただネットの代役も、また未知数すぎてリスクが高い。伊藤はおそらく天皇杯、ルヴァンで見切りを付けられたのだろう。コバユーはいない。アーリアは結局、アーリアだ。米本のケガの痛さが大きすぎるし、夏の補強でここを明確にカバーできなかったフロント力が大いに問われる。もちろん、まだ見ぬ山田康太には期待したいのだが。新しいモノ好きの風間さんがすぐに使わないところが気になる。

とにかくネットの処遇が、残留降格を分かつ分水嶺になる可能性もあると感じている。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る