320220☆ローカル 2019/08/31 10:11 (SH-01G)
男性
風間監督のいうフィニッシュが課題。ん〜、くずせていれば、流し込むだけのゴールシーンがあるけど、今季はほとんどないのが問題かな?相手の守備が整ってから攻め始めなけばいけない。これが風間サッカーに思える。そして並外れた技能が必要な相手の守備の狭い合間を通してゴールする。これが風間監督完成形。だから守備陣形整うのを横パス、バックパスで待つ。なんで毎試合、高いチケット代払って、そんなバカバカしいサッカーに付き合う必要があるのか?選手だって、可哀相。そう言う練習しかしていないから、そう言うサッカーになってしまう。

現状の選手の実力を見極め、明け方まで世界のサッカー、次節の対戦相手の試合を観て、メモし研究する。そして、試合事、微調整する。そんなベンゲル監督が懐かしい。スポーツは人間がするもの。風間監督が目指すものは、この先の完璧無比な技術を持ったロボットに任せれば良い。ファミリーは泥臭くとも勝てるサッカーを望んでいる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る