320527☆旧おシヤチ 2019/08/31 21:57 (arrowsM03)
今は攻撃に工夫が足りない。パスだけで崩すには、もっとスピードが上がらないと難しい。ドリブルをゴール前で使えると昨日のように相手を慌てさせ、普段しないようなミスも起きる。
ドリブラーはこのサッカーに合う。ドリブルをするかどうかは状況次第だとしても、本能的に相手の重心を見ている選手が多いのでパスをしても通る。
名古屋の若手にはそういう選手が多い。名前のある選手がベンチにいると層が厚いように見えるけど、大事なのは戦術をわかっている選手がどれだけいるか。
選手層は基本的に自分達で厚くするもの。ユースが同じ戦術でやっているのは重要で、今は苦労しているがチームは内部から少しずつ変わってきてはいる。