326764☆やまっち 2019/09/15 20:09 (SO-02G)
ネットとシミッチのボランチが駄目なのは、ネットがディフェンスラインでボールを受けすぎることでそれによって全ての攻撃が遅くなって前への推進力も無くなっている。清水の試合見ても米本はいってから、ボランチがボールを扱う位置が前になったので、全体的にコンパクトになって、ボールも拾えるようになった。中盤のスペース埋めるためにボランチは上がらないとなのにディフェンスラインにすぐ下がって中盤がシミッチ一人になるからこぼれ球も拾えない。風間監督はボールを失わないサッカー思考してるならネットの低い位置でのプレーを認めるなら中盤はどちらかのサイドが中央にスライドするかツートップやめてトップ下置かないと成り立たないと考えてないのがスゲーと思う。。。あの広大な中盤をシミッチ一人に任せるなんてあり得んわ。