342042☆ああ 2019/11/11 01:21 (Chrome)
前田直輝という選手のイメージは野性的に体が動くプレイスタイルだったんだが
公式インサイドグランパスの有料記事の神戸戦振り返る前田本人の言葉みて真逆で頭使ってるのがわかっていい意味で驚いた。
あのドリブルやカットインやフェイントの動作の切り替えやフェイクをあの数秒で頭で考えてプレイしてたとは、しかもジョーや和也の動きや連携があったこそのゴールだったとチームメイトとの関係性を重要視してアピールしてるのもいい。
補強もいいが選手間の連携が増せば今いる選手でもこれだけのパフォーマンスが出せるポテンシャルがあるのがよくわかる。本当の意味でチーム力を上げたいならそういう部分をもっと重視していかないと。
強化部の人もぜひ読んでください。