342141☆るーと 2019/11/11 21:56 (iPhone ios13.1.3)
ぐらおさん
同意見です。
ボールを保持する時間を長くすることで守備の時間を減らすのはポゼッションサッカーの基本的な考え方。
個々の技術力の高さと球際の強さで保持率を高めることはできるかもしれない。
とはいえポゼッション100%にならない限りはどこかでボールを取らなければならない。
どこで、どのようにボールを取るかもかなり重要になってくる。
名将と言われているペップやクロップはそのあたりの決め事も恐ろしいほどに細かい。
風間さんはそこをすっ飛ばして自分達がボールを持った後どのようにして相手にボールを渡さないかに固執しているように見えたが結果としてゴールから遠ざかってしまっていた。