343048☆ななな 2019/11/19 14:30 (Chrome)
男性
オシムさんの言葉
以前に読んだイビチャ・オシムさんの本に書いてあった言葉が、
攻撃と守備のバランスの難しさを、実に簡潔に表していると思います。

「サッカーは寸たらずの毛布と同じだ。
 足元が冷えないようにすれば、肩が出るし、
 肩まで引っ張り上げれば、足が出る。」


守備と攻撃をどうバランスを取るのか、絶対的な正解はないと思われますが、
どのようにプランを組み、どう実行させるのか。

チームの持つスタイル、監督の個性、選手の特性。
どれも重要な要素ですが、1つだけを重視し過ぎると、
勝てなくなったり、ゲームが面白くなくなったりします。

今、重要なのは、きっちりと残留を決めることですが、
来期に向けて、クラブはどうかんがえるのでしょうか。
一度捨てた(ように見える)チームスタイルの確立はどうするのか。
それに合わせた指導者選びをするのか。選手の構成は。

私の個人的な望みは、
まずは今年や去年のようなヒリヒリ感は勘弁してもらい、
更に翌年へのステップアップが期待できるように、
良い計画を組んでもらいたいと思っています。








返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る