346269☆鞍馬 2019/11/30 18:45 (SH-01K)
男性
グ−ラさん
ジョーの存在が大きいと思います
得点を決めれるかではなく、ジョーが逃げ場になって、風間グランパスの末期は裏へのパスを全く狙っていなかった
お陰でジョーに当てて、ボランチに戻して、サイドに散らして、また戻して、、、って遅攻ばかり
ユースは前への推進力が凄い
ジョーが居ないから、スペースに皆が走り、ボールを呼び込んでいる
また、守備もリトリートだけでなく、チャージが出来てる
J2時代の風間グランパスに守備力上げたイメージですね