347187☆ああ 2019/12/03 21:46 (PAR-LX9)
グランパスの土台
グランパスの土台とするならやはり強さと共に結果を出したベンゲル時代とピクシー時代が名古屋の遺産として既にあるわけで、そこを生かさないと勿体ない。
クラブの色とは積み上げた歴史に依るものであって無理やり作るものでもない。
その時代を共に過ごし学んで来た選手やスタッフがそれを継続して意志を引き継いで行けてたら鹿島のように土台と堂々と言えるものがあったのではと思う。
そこをぶった切ってきたフロントのビジョンの無さは問題だったのではないかな?さもそもフロント自体が一枚岩ではない事は退団した選手の発言からも見えてくる。
リーグ優勝メンバーだったピクシーはベンゲルから受け継いだものがあったと話してたしその遺伝子があったからこそ優勝出来た。そして例えば2010年メンバーが色々な形でチームに残り次の監督の事など含めて継続して関わっていければグランパスとしての軸が受け継がれ良い方向にもっと行けたのではないかと思う。
グランパスの功労者がこのクラブに戻ってまたグランパスの為にと働いてくれる環境が出来れば鹿島にも負けない土台を持つ強いクラブになれるはずではないかな。