347325☆葉山■ 2019/12/04 20:17 (WAS-LX2J)
風間氏はマテウスにも、攻撃の時は自由にやらせてましたよ。
マテウスに限らず、全選手に攻撃の姿勢を見せるのであれば、積極的にゴールを狙わせていました。それでも打たない、打てないのは、選手の性格の問題です。
風間氏の意図は、あくまで崩すためのパスですからね。何もゴール前でコネコネしろなんて、言ってなかったですよ。要するに、選手達の創意工夫でゴールを狙っていけとずっと言っていました。本当のストライカーなら強気で一人でいけます。
そこを履き違えると、いけません。
まぁでも、マテウスがグランパスで微妙だった1番の問題は、今のマリノスと違って、マルコスジュニオールや仲川のように一緒に前に走れるFWがいなかったのが問題でしょうね。足の速い若い前線。監督関係なく、必要です。