349111☆たばた 2019/12/08 05:17 (802SO)
何度も書き込みしているように、昨日のサッカーは
風間流サッカーをベースに
ロングボールやスルーパスを加えたサッカーだった
ですが
もう一つ違うのは密集ではなかったことと
パススピードが遅いことですね
だから、つながればチャンス!のパスが通らなかった
だからつまらん…のですね
あと、鹿島DFが堅かったのもあると思いますが
『ボールを持たされた』わけではないと思う

恐らく、中央をこじあけることにこだわったサッカーはしないだろうから
パスの出し手がしっかり考えて蹴らないとダメだと思います
ジョー・・・はともかく
シャビエルにしても、ドリブルで仕掛けてたところは少なくなかったし
昨日は和泉がいなかったこともあるし、伊藤は良かったと思う
要するに、このやり方がベースになるんだろうから
どこまで煮詰められるか…だと思いますよ
面白くはなかったにしても、ポジれる要素はあったと思う
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る