349174☆たばた 2019/12/08 09:58 (802SO)
僕も、昨日の小西社長のあいさつには本当にガッカリさせられました

すでにクラブ内部もバラバラかもしれないよな…とは思うんですよね
社長は、明確に風間前監督の続投支持だった
それが正しいとか間違ってるのは抜きで考えて欲しいんですが
戦況は日を追うごとに悪くなる
選手、強化部、それからスポンサーの中には
『夏の大祭典』開幕ごろには、監督は違う方がいい
となっていた方は少なくなかったんじゃないか
(少なくても、大森氏は解任支持派だった)
だけど、社長は首を縦に振らない

クラブ内が解任支持派が多数になっていたのか
それも一部の人間がうだうだ言っていただけなのかは知る由もないですが
解任となった時には、クラブ内の雰囲気が悪すぎて
『誰でもいいから引き受けてくれる人』を探すしか選択肢がなかったんでしょう

攻守一体というのは、マッシモ現監督就任時も言ってはいたものの
『とりあえず、勝ち点0よりは1の方がいい』サッカーが展開された
8試合で勝ち点6という成績と、今後、集客に苦しむだろうということが容易に分かるチケットの売れ行きで
今度は、風間サッカーをベースにするサッカーをせざるを得なかったんだと思います

この一連の流れから、小西社長と監督が話してこういう流れになったと考えるのが自然ですが
だとすれば、あの気持ちが全然感じられなかったセレモニーは一体なんだったんだろな…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る