351964☆勝算 2019/12/18 16:30 (Firefox)
男性 50歳
本質を見失わない
難しい話になるかもしれませんが
皆さんは、なぜお金を払ってスタジアムに試合を見に行くのか?
それは楽しむために行くのである。
結局、プロサッカーもエンターテイメントショーのひとつであり
コンサートや演劇を見ることと同類に近い。
要するに
お金を払う対価が楽しむ時間である。
私はマッシモが監督になって度々、面白くないサッカーを見せられて
という言葉を使うが、これは私の主観です。
楽しいの価値観は様々だからマッシモのサッカーを面白いと言う人がいるのも理解はできる。
しかし、一般論の感覚からいっても面白くない(楽しくない)サッカーだと
思っている。
面白くないからお金を払う価値がない
ということになる。
よく勝てば面白いだろう
という言葉がでるが、ほとんどすべての優先順位は
@面白くて勝つ試合
A面白くなくて勝つ試合
B面白くて負ける試合
C面白くなくて負ける試合
となる。
マッシモはCが多く、唯一神戸戦が@だったかもしれない。
風間さんは勝つ試合は@が多く、負ける試合であってもBの場合も多くあった。
くどいようだが
お金を払う以上、フロントは@を目指して努力をすべきであり
Aでも良いような妥協した結果を目指すべきではない。
と心から思います。