370457☆ああ   2020/07/02 09:24 (moto)
2017年の開幕前にここで言われてたのは、若手主体に切り替えて、かつての柏のようにJ2優勝し、翌年J1優勝と。
2017年夏頃に勝てなくなると風間サッカーは熟成に時間が必要、3位で昇格できたからオッケー。
2018年、J1に上がると勝てず、夏に大幅補強し、ほぼ戦力入れ替え、風間サッカーは時間がかかるのではなく、戦力が劣っているから。
2019年、米本、吉田、シミッチを補強してACL目指すも、15戦勝ちなしでまさかの残留争い。戦力の問題ではなく、監督の問題?
まとめると、若手育成もできず、時間かけても風間サッカーで勝てず、補強と放出の繰り返し。
狙ったことは何もできなかったので感謝の気持ちはないな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る