37788☆グラッセ 2015/04/27 12:18 (304SH)
男性
皆さん、西野不信が顕著なようですが僕の考え方はちょっと違う。確かに采配に迷いがみえたり裏目に出てしまう事もあるけど、例えば先日のノバコの先発器用も長い目で見れば、永井と貴章を軸にするあの布陣だけで乗り切れる訳もなく、当然アクシデントに備え闘い方のオプションも必要となる。試合は待ってくれないし、状況はその場その場で刻一刻と変化するので、コンディション的に今問題のないノバコを早めに試したかったんだと思う。確かに結果的にはフィットせず後手を踏む形にはなったが、選手を信頼して早めにオプションを増やそうと考えた事は評価出来ると思う。多分、我々が思っているほどチームという生き物を最終的にいい方向に向かわせる作業は簡単ではない。プランがあってもケガ人が出れば、その都度いろんな補正を強いられるし、あらゆる場面を想定しながら何が一番ベターな道なのかを大きな視点で考えなければならない。点ではなく線で考える事も監督には必要だと思う。西野さんは私達が思ってるほど、単純な考え方の人ではないと思うし、その辺りを信じて選手だけでなく監督も信頼してあげたい。本当に駄目な時はクラブが判断するだろうし、サポーターは文句や意見は言えても人事の決定権まではない。我々以上にきっと日々グランパスの事で悩み苦しんで下さってると思いますよ。それを信じて僕は西野さんをこれからも応援して行きたいと思います。