389772☆レオ 2020/09/14 07:55 (iPhone ios13.6.1)
昨日の試合
単純に横浜FCの方が上だった。

敗因の考察
@ 阿部とシャビエルによる連携で崩す試合を目論んでいたが、特に阿部は機能していなかった。
A @により相馬の単独突破による崩しをしたが、中に怖さをもつ選手が金崎しかいなかった。また、サイドの2人の連携が悪かった。(特に相馬と太田)
Bカウンターを試行するチームの特徴である裏抜けを誰もしなかった。
C433にして選手間の距離間が改善され、流れが良くなったが、山アを入れて元に戻してしまい、普段85分以降ですべきなパワープレーを早い段階からしてしまい、攻撃が単調になった。
Dオジェソクは守備固めならわかるが、負けている状況での起用は理にかなっていないと思う。

良かった点
稲垣のインサイドハーフ起用は攻守両面で機能することがわかり、相手が引いて守るチームの際は、433も選択肢として出来た。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る