40122☆QPR 2015/05/17 17:27 (Nexus)
流行とか名将よりも普遍性
ベンゲル監督の「アクションサッカー」をものに出来ず、優勝したピクシー監督のサッカーを「高さ・個人ベースのサッカー」として退ける。
自分達が具現化した(結果出した)サッカーでだめなら、一体全体どんなサッカーしたらグラサポ全員が満足するスタイルになるんだろな。
今なら浦和やガンバみたいなサッカーしたらグラサポ全員が満足するのかね?
どう考えても、全員が満足するスタイルなんてあり得んだろ。
「グラスタイル」構築するためにやらなきゃいかんのは、安定して上位をキープすること「強いサッカー」をブレずに長期間継続するしかないわな。
攻撃的か守備的かの二択、361やら442といったシステムに拘り一時の流行に終わる様なサッカーなんて下らないと思わないか?
監督代わろうが選手が数人抜けようが、毎シーズングレードアップ可能なシンプルで普遍的な世界基準(欧州基準)のサッカーを目指さなきゃ。