402265☆クレパス 2020/11/02 14:20 (CPH1983)
鹿島戦の後
鹿島サポさんたちの反応はしばらくしてから見たんですが、負けたのは審判のせいとか、名古屋選手の演技にやられた…とか、自チームや監督を擁護する声が予想以上に多いように感じます。
確かに私自身もジャッジが名古屋寄りだとは感じました。でも、、
肝心の鹿島の選手たちの出来は名古屋と遜色なかったかというと、ねぇ。

うちが東京戦でやられてブーブー言ってた時を思い出します。
あれに限らずうちは散々ジャッジには泣かされてきたので、耐性ができてるというか、むしろそういう偏向ジャッジを促してしまうような地力の無さを認める冷静さも多くのサポが併せ持ってるような気がするのです。

鹿島板の中でも審判やうちに対する批判より自省する潔さを持つ人が少なくないのが救いですが、つくづく逆境に置かれた時の振る舞いこそ人間としての器の大きさを表すものなんだなぁと感じると同時に、我々も他からリスペクトされるような振る舞いをしなくてはと思いました。
タイムリーでない内容、長文、失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る