403101☆リオ 2020/11/05 04:56 (704HW)
青木亮太
舞台が高くなるにつれ、そしてそこでクラブとして結果を出そうとすればするほど、チームとしてピッチでの制約や規律が細かくなる。
ごく一部のスーパーな選手を除き、そこに順応した上で個性や違いを生み出せる選手が主力として生き残っていける。
残念ながら今の青木は「ごく一部のスーパーな選手」でもなければ、「順応した上で個性や違いを生み出せる選手」でもない。
目を見張る技術があっても、誰にも真似できないドリブルを持っていても、使い方、使いどころがわからなければ無に等しい。
逆に名古屋のJ2時代は、自分たちも戦う相手も制約や規律は細かくない。名古屋に至っては細かくないというよりむしろ、自由度は高い。だからやれてた。大宮でもそうだろう。
もうそういうレベルではやれる選手だってことは知ってる。大宮で活躍したって、別に驚きはしない。
頭脳のレベルアップがなされなければ、いくら大宮で活躍したところで名古屋で戦力になるのは厳しい。
そこに気付いて一皮剥けるかどうか。気付けず消えていく選手は山ほどいる。青木には、是非とも成長して帰って来てほしい。