411315☆ああ 2020/12/13 14:21 (iPhone ios14.2)
男性
ハンドの件
主審が自分がハンドだと判断したものを他の審判員と協議してもいいものなのでしょうか?
主審の位置からは見えなくてスルーしたプレーを、他の審判に確認するのならわかるんですが、自分が見てハンドだと判断したものをなぜ他の審判員に聞くのですか?
今回の件は、ハンドかハンドじゃないかの判断ではなくて、自分のジャッジが正しいか正しくないかの判断を他の審判員に委ねることになりませんか?
ルール上、そんなことしてもいいんでしょうか?
誰かわかる方がいたら教えてください。