411365☆ああ 2020/12/13 19:41 (iPhone ios14.2)
名古屋の戦いを数字から見てみると

相手攻撃をゴールに近づけない
指数は優秀だけど、こちらの攻撃が
どれだけ相手ゴールに迫ったか、
という指数はリーグでも14位あたりに沈む。

得点するためのチャンス構築率が
リーグでも13位あたりと低く
30m侵入回数は13位、
PA侵入回数は15位。
ストライカー不在もあるが
まずはその前の段階に問題があり
得点チャンス創出が少なすぎる。

稲垣、米本コンビですごく奪取している
イメージあるがチーム単位ではリーグ下位。

守備は強いが得点チャンスが
とにかく少なくサイド攻めしか手がなく
攻めが上手くいっていないチーム。

得点決めるのは個の能力、
チャンスつくるのは監督、チームの仕事。
この仕事に対してマッシモさんに
期待していいのかどうか、と。
これまでも東京では武藤、鳥栖では鎌田に
依存した。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る