411523☆あい 2020/12/14 20:16 (SOV36)
シミッチのプレースタイル的な事とチームの今年1年の戦術的なことを細かく言うから難しい言葉になるけど。

シミッチは良くも悪くも自分の間合いで色を出せる選手。言い方を変えれば自分のパターンに持っていけなければ楔も入れれないしただ横パスやバックパスが増える(ポゼッションサッカー思考の攻撃的ボランチタイプ)。

対するマッシモが求めるボランチはまず運動量、球際の強さが第1優先、攻撃のことを言うとマッシモはなるべく取ってから時間をかけずにフィニッシュまで持ち込むかを考える。スタイル的には球離れが良く短より長のパスの精度をより求めてる印象がある。

でここで疑問に思う人はブロックを作られていたらシミッチ必要じゃないかというのが出てくると思うけど。
今年の立ち上がりは遅攻の時は阿部がボランチの位置に顔を出し、その空いたスペースに2列目のアタッカーが関わるなどして対応しているかつ、ここで今使っているワンタッチ、ツータッチで繋ぐオプションを来季CF問題が解決すれば試合中にも併用できるからボランチの繋ぐ所はそれほどマッシモ自体求めていないと思う。

丸も試合中何回もジョアンに強く指示出していた所からもやはりプレースタイルがチームに合っていないと思う。
もちろんチームを変えれば活きるチャンスはあるくらいの選手であるのは昨シーズン観てればわかるけど

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る