41621☆あ 2015/05/31 10:58 (304SH)
男性
映像見て思うのはまずみんなトラップが下手。相手もそれが分かってるので、ファーストトラップの瞬間を狙われてボールを奪われてる。これはもう基本がおろそかになっている事以外の何物でもない。あと、攻撃パターンが完全に読まれている。それは向こうのディフェンスの仕方を見ていれば一目瞭然。それなのにそこを改善する事なく毎回同じ鐵を踏んでる。だから向こうからしたら名古屋は「こう来たら絶対こう来るぞ。ほら来た!」みたいに無茶苦茶守りやすいんだと思う。加えて選手の距離が凄く遠い。コンパクトに攻められないから、ボールも安全な所ばかりを行ったり来たり。しまいにはそこをカットされてカウンターを喰らう始末。この体たらくはやはり戦術をいつまでたっても浸透させられない指揮官の責任に拠るところが大きい。個人的には城福さんあたりのチーム作りを見てみたい。