41820☆あ 2015/06/02 10:12 (P06C)
若手の育成って絶対の価値観なのかな?
確かに久米さんは、それを欠点ととらえ方針強化したけど、若手を育成したからって強くなるのかね。
その過程は、失敗の連続で成績は、芳しくなくなるのは自明の理。
若手の育成が下手なのがグランパスの伝統ならそれは、飲み込む(認める)べき。
今更、若手を鍛えてもそこを土台にしてるクラブには、遠く及ばないよ。
それよりもスカウティング能力を高めて、J1、J2から実戦力のある若手を汲み上げる方針の方が良い。育成も自前に拘らずにレンタル移籍を積極的につかう。
グランパスに必要なのは、若手の育成力でなく外国人補強をふくめた選手を見る目。
そして日本人に拘らずに外国人中心のクラブにするべき。
グランパスのJリーグのたち位置は、プレミアリーグで言えばチェルシーやシティでありセリエAで言えばインテルで、多国籍軍のカラー。
極論、外国人枠が無くなったら全員外国人でも良い。外国人で支えられてきたグランパスにはその方が合ってる。
当然志向するサッカーも欧州流のサッカーを志向するのが自然。
まずは、最近外しまくってる外国人補強のビジョンを確立する。
これなくして浮上はあり得ない。