43638☆あ 2015/06/26 15:39 (P06C)
文化とエンタメ
サッカーを娯楽、興行、エンタメとしてとらえ、非日常の空間を提供するって云うアメリカ型のスポーツのとらえ方をするなら芸能人やアイドル、チアリーディング取り入れるのは、手法として『是』だと思う。
サッカーを文化ととらえ日常の一部として有るべきもの欧州型のスポーツのとらえ方をするのなら地域の高校生や大学生、アマチュアをチアリーディングに活用して生活の一部に組み込む。それだと、芸能人、アイドルは、『非』になる。
私の個人的な見解だけど名古屋の人達は、スポーツをエンタメとしてとらえている人の方が圧倒的に多いと思う。
日本人全体もそうだし、そもそもプロ野球がアメリカ輸入だから日本人のスポーツのとらえ方は、エンタメにしかならない。
サッカー界も最初は、エンタメで白黒ハッキリさせるべく延長Vゴール、PK戦までやった。
そこから文化に浸透させようと欧州型にシフトしたけどなかなか受け入れられない。
結局、今年からツーステージでもう一度アメリカ型にシフトし直しつつある。
グランパスや、サポーター、ファンが何処にいきたいのか?
真剣に考えるべき所に来てる。