437519☆ああ 2021/03/15 12:02 (Chrome)
男性
若手育成のイメージとして、大卒は毎年2人くらい獲得し、1〜2年目は途中出場なり、たまに先発で徐々に出場機会を得て、3年目くらいで2人のうち、どちらかがレギュラー定着のような流れができるとよいと思う。
5年前くらいまでは、グランパスもそれができていたと思う。
和泉、矢田、小屋松、大武、牟田、本多あたりまでは少なくとも出場機会は得ていたし、その上で移籍なら仕方ないと思う。
今は全く出場機会を与えられないで、2年くらいで放出だと、大卒の指導者や選手側もグランパスを選ぼうと思わないと思う。

エリートリーグは、高卒やユース出の選手の育成の場で、大卒選手をそこで使うのはちょっと違うのかなと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る