445955☆リオ 2021/04/04 16:01 (704HW)
鞍馬さん
大事なのは、攻撃に加わる(ボールに関与する)人数ではなくポジショニングですね。
特にボールを前に運ぶことに関しては、選手間のコミュニケーションやイマジネーションに任せるのではなく、また、選手の個の力に頼るのではなく、監督・スタッフがある程度のデザインを施してベースを作らなければなりません。
何もないところから擦り合わせるのと、ベースがある中で擦り合わせるのとでは、要する時間も変わってきますよね?
そして、失点リスクを負うことを嫌うのであれば尚更、そういうベース作り、つまり、失点リスクの低さをそのままにチャンス構築率を上げるための配置とボールの動かし方というのをデザインしておく必要があるのです。
選手は昨日もいいプレーをしていましたし、きちんと提供すればやれる選手は揃ってます。