456066☆ああ 2021/04/20 08:42 (iPhone ios12.4.8)
多様性の無い世界へ
スーパーリーグ構想もそうだけどjリーグのプレミアリーグ化の話もあるよね。
変化を嫌うとかじゃ無くてその中身がどうかって事だけど自分は賛同できないな。
要は一握りの大企業やオーナーが効率良く放映権とかを莫大に稼ぎたいところから始まってる話もあるらしいしお金がメインに絡んでる話だと思うよ。
jリーグのプレミアリーグ化は10チームから14チームでやるらしいけどjリーグの地域密着の理念に反するし少ないチームで延々と対戦するのはすぐ飽きる。
多様性があるから面白いのであって小さなクラブがどんどん強くなったりするところにドラマがある。
今の世の中も凄い埋めようの無い格差が広がってるしそれと同じ事がサッカーにも起こるとなると魅力はどんどん薄れる気がするな。
昔は地域毎にその土地らしい風景やお店があって多様性があったけど今どこの地域でも画一化してる。
例えば車で地方に出かければ国道とかメイン道路走れば同じチェーン店、飲食店、イオンとお決まりの風景だらけで面白くない。
地域の個性的な商店街は皆潰れて
買い物行くとなればイオンとかって選択肢に思考が簡単に行く。
近未来系のSF映画ではそこの世界では当たり前に一般市民が毎日同じ白い服を着ている事や同じルーティーンをさせられてる世界に疑問すら持てない世界も描かれてるけど今も服はユニクロGU着てる人なんてそこら中で見るからそういう世界も遠くないかもね。
如何にも良さそうなミスリード情報流して一部の富豪の利益になるように誘導されてるのが世界の常なのでスーパーリーグやプレミアリーグ化の話はよく考えていったほうがいいと思うな。