463432☆ああ 2021/05/01 22:22 (801SH)
>>463384
残留争いに入っている感じは客観的に見ても、選手の表情やインタビュー聞いていても、残留争い心配してる感は全くなかったですけどね

本当の残留争いというのは、もっと下の順位で内容も勝ち点も降格圏の危機せまるという感じですけど、実際はそこまではいかなくて残留に関しては正直十分余裕ありましたから。選手は降格の心配なんて全くしてなかったんじゃないですかね

ルヴァンで川崎相手に敗退し全て大会のタイトルの可能性がなくなったので、タイトルを周りから期待されていた分、誰かが形的に責任と責任とらなくてはならず風間さんがとったんじゃないですかね

個人的には解体からたった1年で昇格、2年目で残留して得点王までチームから出て、3年目は停滞したといえど、毎年毎年勝ち点が増えていきましたし
ゼロからスタートしたこと思えば風間さんの2年半はできすぎなくらい順調だったのではと思います。
さらにマッシモ監督になって、二位ですからね。
順位だけみたら、こんな右肩上がりのクラブないですよね。
チームの成長の過程で、間違いなく壁は出てくるんですから、今回の敗戦も壁の1つでしょう。
壁を打破して乗り越えるために、チームとして監督としてここからどうアクションするかですよね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る