470983☆ああ 2021/05/09 22:53 (iPhone ios14.4.2)
セレッソ戦で明らかにやり方が
変わっていたのは米本が最終ライン
に落ちてビルドアップして3バックのような
カタチになり数的優位をつくり
ボールを持とうとしていました。
(川崎惨敗からオレらも
ボール持てなアカンな、と
なったのでは)
同時に薄くなる中盤に柿谷が降りてきて
うけどころに。中盤からpaでの
上下動で負担大。気迫の柿谷。
セレッソのプレスが川崎に比べると
緩かったもありますが、結構できましたね。
齋藤学の傑出した働きもあり
前線が活性化し、
先行後の守備も受けることなく
選手配置も含めて相手陣内で
プレーして時間を進めていました。
中3日でこれ仕込んだのコンカさん?
リモートマッシモ?
川崎の敗戦を糧にした戦い方は出来たわけで
ビルドアップからの崩しを前の選手たちが
イメージ共有出来るようになると
まだ面白いかも。
マテウス頼みから柿谷、齋藤学
中心みたいな感じか。