474521☆ああ 2021/05/12 23:13 (SH-M15)
男性
風間時代に相手を圧倒できた試合なんて、j2ですら大してないし、昇格や残留がかかった試合は選手の判断でリスクの高いプレー(バックラインからつなぐなど)は避けていた。理想を追う風間は不満そうだったけど、選手からしたら現実的じゃないんだろ。
それに風間解任シーズンとマッシモ3位シーズンの総得点は同じだから。降格がチラついてもブレない風間の信念に付き合わされ、降格したくないから解任したんだよ。いまだに風間を求める人は、ないものねだりとか思い出補正をしすぎでは。
そんなことより外国人。今日も山崎選手が期待通りの活躍だったから、さすがにフロントの尻にも火がつくだろ。リネカーの獲得以降、外国人頼みでチーム作ってきたのが名古屋。それにFWに外国人が一人もいなかったシーズンなんてあったかな。ましてや唯一、稼働できるCFが山崎なんて、竹やり持って戦場にいくようなもん。