481655☆ああ 2021/05/22 22:36 (Safari)
ぬれたピッチの影響があったのは、
徳島は前線にロングボールを多用して、
背が高く身体の強いワントップ垣田でボールをキープする、
そういう戦術にも影響していた。
それは真ん中の米本、稲垣のボランチ裏を狙っての攻撃
また球際の戦いでは想定していた通り、滑るピッチにフィジカル重視の試合
真ん中を経由しないで外にそして前線にとボールを繋ぐ名古屋を追いやる
そこから徳島は終始ボールを保持していたように見えた。
でも勝つチャンスはあったとは思います。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る