481806☆ああ  2021/05/23 00:50 (iPhone ios14.4.2)
マッ塩サッカーの現実

◎簡単に裏は取られず(川崎以外なら)サイドも破られず良質なクロスは上げられない
→ラインを下げているためトップから最終ラインが間延び。自然、各々の守備範囲は広がり、その広いゾーンの守備に追われ、守備で疲弊する。

◎ボランチにはほとんどの試合で稲垣米本コンビを起用し中央を遮断。ボールを刈り取りまくる。
→だが2人とも刈り取った後のアイディアがほぼ皆無。ショートカウンターに繋げられない。展開力もないし、効果的な縦パスも入れられない。


要するに攻撃パターンのなさはマッ塩の守備戦術、選手起用から、不可避なんだよね。マッ塩サッカーがつまらないのは、もはやマッ塩が監督でいる限り、やむを得ない定理。これに、みんなは耐えられる?

俺はいやだな?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る