493638☆ああ 2021/06/14 07:23 (Chrome)
男性
サポーターを大事にするだけでは社長としては不足かな。
クラブが向かうべき方向性を決め、それに基づいた監督や選手の獲得、若手・ユースの育成等の全体をマネジメントする能力が必要。
それがないから、風間の攻撃サッカーが失敗すると、正反対な守備的なマッシモに変更、元代表選手の獲得には年俸1億をホイホイ払うといった事態になる。
強化部や育成部門をマネジメントできていない。
部下やお客様に優しくするだけで、戦略を策定できない管理職はダメでしょ。
☆ああ 2021/06/14 06:50 (iPhone ios14.6)
男性
今度は社長を非難するのかい?
常に誰かに文句を言っていないと気が済まない人多いね!
社長は球団管理のトップ、管理職とは何か考えてごらん!
小西社長はサポーターを大事にしてくれる素晴らしい社長だと自分は思ってる、長年会場に足を運んでいるが、サポの出迎えやら、プレゼント等のサービス面、コロナで中止になったガンバ戦での対応なんかは、流石だなぁと思うよ!