49411☆あ 2015/08/18 12:56 (iPhone ios8.4)
監督批判はクビとかその考え方は危険だな。儒教精神も混ざって日本では上は無条件に敬えってのとか素晴らしい様に聞こえるけど、、監督がハッキリした戦い方を提示出来ないとこに欧州の伝統あるサッカーの歴史が長い国から来た選手の言い分が的外れだと言うのも日本人の勝手な妄想じゃないか?間違ってる事に意見してるのは何も悪い事ではない。むしろそれでクビとか矯正する考えの方が時代遅れの野蛮人な国と思われる。
攻撃は水物とかってイメージが未だに多いみたいだけどなんでも守破理ってのがあるよ。欧州では小さい頃から徹底的に個人戦術やサッカーのチームとしての考え方動きを叩き込まれるらしいからそれで選手がチーム変わってもある程度の意思疎通が出来てチームも形が出来るから全体的に欧州の各リーグのレベルは高い。しかしJリーグは未だにそういった教育がされてないから日本人に足りないのは決定的にそこだと欧州の指導者が何人か語ってた。
それ故に西野の考え方の前提が間違ってるというのはそこじゃないかと思った、ノヴァの指摘する事もそこだと思うけど。