503798☆ああ 2021/07/05 16:33 (iPhone ios14.6)
去年の記事。風間さん嫌いな人は見ないで
他に監督としての印象的な経験はありますか?
〜もうひとつ挙げるとすれば、場所の変化。例えば川崎だったら、最初は1万4、5千くらいだったのが、普通に2万2、3千のお客さんが入るようになった。あのスタジアムには、スタジアムの雰囲気というのが確立されていて、そこの空間にいると、「今これを期待しているんだろうな」というのがよく分かる。
グランパスの時も豊田スタが満員の4万3千人くらい入りました。そうした数字の大きさはもとより、やはりグランパスにも彼らの空気があって、そういうものも本当にありがたかったし、すごく感謝したいですね。
グラウンドにいる自分たちだけで作るモノではないんだなというのを、強く感じさせられたものですよ。そういう面ではすごく良い経験をさせてもらったと思いますね。日本でいろんなスタジアムがあるけど、あそこまでお客さんが入る、満員になるというのは、すべてが揃わないと中々できない。そこに応援してもらうだけの魅力やクラブもメディアも一緒になってそういうグラウンドを作ろうとしなかったら、何も起こらない。
だから、満員のスタジアムで試合をするというのは、奇跡だと思うんです。奇跡とはすべてが揃うということ。欧州にはたくさんありますけど、日本でそれをずっと続けるチームというのは、本当の奇跡のチームですよ。〜
ヤッヒーうちでの経験に感謝してるね。よかったよかった。