510967☆通りすがり 2021/07/22 09:31 (Chrome)
男性 50歳
見解の相違だが
チームは原則、補強で強くするものですよ。
育成だけでは強くならない。

育成だけで優勝したチームを見たことありますか?

育成を疎かにしても良いとは思っていないが
ちょっと育成に夢を見すぎだと思います。

川崎だって、今は的確な補強があるからこそ強いわけだし
鹿島だってそう
常勝チームだからこそ、優秀な大卒、高卒の選手が入りたいと思うわけだから。
横浜Mだって、補強だらけでしょう。

個人的には、まずは常勝チームになることが最優先事項であり
その方法はどんな手でもよい。
補強をどんどんして、優秀な監督を招聘して、5年くらい常に優勝争いをするチームにする。
グラは、その資金があるわけだから、それをすべき。
それをしながら育成にも力を入れていけばよい。
グラはそれをしようとしているし、そのために山口素さんがいる。

育成を先行するチームは原則、資金がないチームがやるべきだし、やらざるを得ない。
可能性のある若手を育成して、その選手を売却する。
その資金を補強にあてて強いチームを作る。
グラはそれをする必要もないし、反対にその可能性のある選手を獲得すればよいだけ。

結局、優秀な若手はステップアップするから、より強いチームや海外へ移籍をします。
だから、なかなか継続的に強いチームができるかというとそうでもないですよ。
セレッソは、一時期、あれだけ有能な選手を輩出したけど、現状、残っている選手はほぼいないでしょう。
リーグで優勝もしていませんよ。

確かに育成の強化で成功したと思えるのは川崎だけど、やはり風間さんのベースがあるからこそで
風間さんのベースがなかったら今のような成績が出たかどうかはわかりませんよ。

結局、私が言いたいことは、現時点で強いチームを作る。
そして、それを最低でも5年継続させる。その方法論は問わない。
そうすれば、次のステージが見えてくると思っているのですがね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る