51671☆QPR 2015/09/03 08:47 (Nexus)
不変の形と絶対的な個の不在
純粋なFWじゃなくて、トップ下とかSBをやれるような選手を前線にも配置したなら、そりゃパスの意識は高まるわな(笑)
問題なのは、川又や永井が前線に入った時でもパスの意識は高いままなのかどうか、純粋なFWに比べてシュート精度や技術に劣る選手を前線に配置して、高いレベルの相手に対して点を獲れるのかって事に尽きるだろうね。
後、「グランパスには形が無い」とか何時も文句言ってる人達を満足させるには、相手クラブが守備的だろうが攻撃的だろうが、川又やノヴァコが前線にいようが、変わらぬ攻守の連携を見せなきゃなんないんだろうけども、そんな芸当が出来る監督って、日本にも海外にもあんまりいないんじゃない?
広島や浦和なんかは、不変のスタイルを貫くためにスタイルに適した選手を厳選してる訳で、スタイルや形の形成が今のグランパスにとっての至上命題って事なら、選手やスタッフの解雇と「大補強」は避けて通れない道筋なんじゃないかな。
個人的には、SBやボランチなんて絶対出来ないだろうけど、圧倒的な技術・得点力を誇る「ピチブー」「ピクシー」「森山」みたいなFWが前線に居りゃー大満足何だけどね(笑)スタイルや形がどうであれ。