53068☆あ 2015/09/08 23:38 (iPhone ios8.4)
今までのグランパスに連携や戦術が皆無だったとか原因と責任の話をはじめあらゆる話のすげ替えと極論、アーセナルの件もスルーな上に説得力皆無。
やっぱ色眼鏡過ぎてお話しする気も失せるな。まずそっからちゃんと一つづつ解答出来てないんだからお話しにならんよ。そして極論にして論点ズラす。
必然って、、笑、全員そうだよなとか、笑
偶発性の怪我と管理責任の怪我の話までしたばかりなのにもう話曲げちゃうんだもんなーすげーなー(棒)怪我人の多さの話なのにピクシー時代の金崎が、とか、、
勿論怪我人の全てが西野の責任とは言わない、が異常な多さが就任してから毎年続くには原因があるはず。
ここで散々言われてるように西野には怪我人の多さの問題だけではなく、起用法、戦術、選手が一つになれずに内部からも批判、試合内容、最近は本人も責任認めてるが野田や田口に見られた無理な起用も含めサポが疑問を抱く案件が多すぎる事が監督責任を問う事になっているんだ。特に野田の使い方が酷すぎる。
ガンバ時代も選手を干す事含め沢山疑問視する話はあっただろ。
そして結果に対する全責任を負うのが監督というもんなんだよ。スタッフ、選手管理全て最後にGOを出すのは監督。
あんたはやたらなんで西野さんだけが責任を〜て言ってるけど今までの監督だって同じように批判はあるし責任求められてるぞ、ここでも色眼鏡過ぎて見方が偏り過ぎてるから話が通じないな。
でも内容や怪我人の多さ、結果共にここまで酷いグランパスは珍しい方だと思うぞ笑 批判ない方が怖いくらいだわ。
運かな〜原因わかんないな〜てクラブが思って判断するか?笑 それで運営されてても面白いけど。
結局ガンバでリーグ優勝も10年で1回しただけだしそこまで期待し過ぎるほどの結果はグランパスでは今の所見えないしな。来季も任せる納得出来る話って今の所あるか?