53776☆あ 2015/09/11 12:41 (iPhone ios8.4)
グランパスの特性として資金力はある方だからやっぱりそれなりの能力や実績持った選手がどうしても今までも集まる方だ。
だからその強烈な個性の集まりを纏められる監督じゃないと上手くいかないだろうな。特に日本人監督ではなくて、しがらみもないなんでも言える外国人監督がベターだろう。

その点ピクシーは日本の選手なら誰もが知ってるレジェンドだったし、その元にチームが一つになってた感じもあったから優勝まで行けた。四年目までは実績も積み上がって行ったから選手も信頼出来てチームが纏まる。やはり四年目で優勝ギリギリ逃してからは監督云々より中心選手達のモチベーションも影響しただろう。どんな監督でもその状況を維持するのは難しい。

だから根本としては鹿島がJでは一番安定した力を持ってると思うからやはりジーコイズムの影響がフロントやスタッフや選手達の軸になってるからブレない強さがあるんだろう。若手が小笠原とかからクラブの歴史とか魂を聞いて自覚を持ったみたいな話も聞いたことあったし。
そういうものをまずビジョンに入れて強くする事も考えないとな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る