538795☆リオ 2021/09/08 07:14 (704HW)
ユースでの育成って、能力や才能を発揮するためのより強固な土台を作ることなんじゃない?
能力や才能を、例えばボールを扱う技術とするなら、土台はオフザボールやポジショニング、戦術理解力などの所謂サッカーIQはもちろん、運動力学やトレーニング理論、栄養学とかもそうなのかな。
トップ昇格できたとして、そのサッカーに順応できるか否かってのは、能力や才能はもちろん、その土台をしっかり築けているか否かが大きいと思う。
ユースとトップが同じモデルや原則なら「グランパス」では順応しやすいかもしれないけど、代表や海外に夢を見る選手もいるだろうし、逆に昇格できない選手もいる。
どんな選手たちにも、先の人生がある。
土台作りって選手たちの「先」や「他」の可能性を広げるものだし、その部分での実績がアカデミーの充実、そしてトップチームの強化に繋がっていくと思う。