54359☆よしとも 2015/09/12 22:10 (305SH)
トルシエ来てくれるか分からないけど、
要は明確な戦術を持ってる熱血指揮官が希望ってことです。
その明確な戦術にタレントを当て込んで熟成させていくのもいいんじゃないかと。
ピクシー、西野の個を重視した戦略から一度脱却して
戦術ありきで個を生かすやり方の出来る監督に来てもらいたい。
ベンゲルも戦術ありきの個で天皇杯制してるし、
ジョアンカルロスの天皇杯優勝も
ベンゲルの残した産物であるピクシー、平野、トーレス、小倉らの活躍が大きかった。
ピクシーのリーグ制覇も
ヴェルデニックの残した産物とピクシーのファイティングスピリットの融合で成し遂げました。
トルシエには明確な戦術とファイティングスピリットがあると思います。
このクラブに必要な要素を持ってる監督だと思います。
日本代表監督退任後、あまり指導者として結果が出ていませんが、
今のグランパスにはフィットするかもしれませんし、
ピクシー政権から西野政権の流れの中で
このまま行けば負の産物しか残りません。
このチームにとっては劇薬かもしれませんが、
トルシエは悲壮感と停滞感の漂う今のグランパスに良き化学変化をもたらす可能性のある監督だと、思います。