54531☆QPR 2015/09/13 12:53 (Nexus)
今監督交代するなら「痛みを伴う改革」は避けられないな
西野政権が継続する限りは、補強も解雇も小規模な「修正」にとどまるのは必定だわな。結果を出してない求心力が落ちた監督の下じゃ、監督の意向に沿った大補強も大解雇も出来やしない。
サポーターと選手達が到底納得出来やしないからね。
監督交代するならば「痛みを伴う改革」は絶対やった方がよいだろな。新監督の意向に沿った形で3、4人即戦力の実力者を補強して、新監督の指向するサッカーにそぐわない選手達もバッサリ解雇するんだよ。
そこまでして空気を入れ換えないと、ピクシー政権末期・西野政権下で澱んでしまった悪い空気を、新監督も吸い込みかねないからな。
西野監督の最大の不幸・誤算は、就任一年目に陣頭に立って「徹底的な改革」を出来なかった(しなかった)事だろう。神戸で失敗した直後だっただけに、名古屋というクラブに対して下手に出過ぎちゃった感がある。