54551☆jd 2015/09/13 14:57 (302KC)
13:04
>う〜ん、松永さんの名前まで出てきちゃったか。
>なんの宛も無い監督交代は、
>まさに永年グランパスが繰り返した
>迷走への第一歩だという事になぜ気付かんかな。
それをいうなら西野体制下の
この2年弱こそが迷走そのものでしょ。
先日のJ3町田にも内容で圧されての完敗が
それを証明してるじゃないですか。
なんの宛も無い監督交代と言いますが
少なくとも西野氏よりは守備をしっかり
やる人でしたし連動性のあるサッカーを
当時の岐阜では普通にやってました。
もっとも松永氏が特別というワケじゃない。
J1はもとより、J2やJ3のクラブだって
どこも普通に連動性のある組織的なサッカー
やってます。むしろ名古屋の方が珍しい。
別に松永氏じゃなければ駄目という話ではなく
すぐに引き受けてくれそうな暫定監督として
なら、候補は身近にいますよ、という話です。
やってみて駄目なら来季キャンプから
新体制で挑めばいいだけのことです。
あくまでも暫定監督なんだから。
試すだけの価値はある監督さんだと
個人的には思ってますけどね。
(彼の岐阜時代のサッカーを知ってる身としては)