54584☆QPR 2015/09/13 18:02 (Nexus)
日本のサッカー好きはコツコツドM型が多い?
>何でも縛りがあるから、ルールがあるからその中で新しい発想や成長が産まれる。
日本人って良く、フィジカルモンスター的な選手に対して「掟破り」とか「規格外」「反則」なんて形容したりするけど、それって身体的コンプレックスだとか何処か本能的な部分で、フィジカルを全面に押し出す事に対して「アンフェア」だと感じる所が多々有るからなのかもな。
かなり体格差があったりして、どんなにパワープレーが効率的だったとしても、90分間それを続けるクラブ何てのは世界中見渡しても殆ど無いし、ワザワザ難しいショートパスを何本も繋げてゴールに迫ろうとしたりするのも「縛りの中の挑戦」に面白味を感じる人間のドM的な感情の発露だったりするのかもね(笑)
型やルールを逸脱して、裏道から目的を達して「こんなん簡単やん」とほくそえむ事に喜び感じる様な人間は少数派なんだろう。