54640☆あ 2015/09/13 23:45 (SC-03E)
西野解雇には賛成だけど、西野も被害者なのかなーとちょっと思うので。
グランパスの今の現状の原因はやっぱりフロントにあると思う。
永井の特徴が活かせるようにとか、ノバに合わせた戦術じゃなくて、チーム、監督がやりたいサッカーに合った選手選考、補強をしてかないと。
フロントがチームの方向性もはっきりしないまま、解雇や補強をして、新しい監督を連れてきて。
監督がやりたいサッカーに合った選手が居なければ、西野もなかなか難しいんじゃないかな。
もちろん長期に監督をやれば毎年の補強に意見もいえるだろうけど、2年でそれをやれは難しいと思う。
1年目なんかは監督は今いるメンバーでどうにかしろと言われてる様なものだし。
それをするのが仕事と言われるかもしれないけど、グランパスには今いる選手で上手くやりくりできる監督より、スタイルを確立して、それに合った補強、チーム作りができる監督じゃないと。
西野を辞めさせるにしても、チームスタイルの確立、それに合った補強、監督選考が必要かな。
そこから新しい監督とフロントの目指すスタイルを確立して、何年かけて補強や育成をしていくことがグランパスの将来につながるんではないかなと。
すぐに結果が伴うかはわからないから、サポは辛いんだろうけど、