54654☆グラ大好き 2015/09/14 08:22 (304SH)
男性
どのチームも大概、負けが込んだり不甲斐ない成績になってくると我慢出来ずにサポーターが荒れるとこが多い。キツイ事書いた横断幕出したり、試合後には罵声を浴びせたり。まるで俺達は、どの試合も必ず応援に来てるし、コレオの準備したりサポーターをまとめる為に一生懸命やってるんだから、これぐらいの事を言う権利はあるんだ!とでも言いたいかのように。
確かにその気持ちも分からんではない。ある意味正論なのかも知れない。でもそうする事は「簡単」だ。
逆に、チームがどん底にいる時に今まで以上に、自分達の中に沸き上がる怒りを押さえ込んで、とことん応援してやる。これが出来るサポーターはどのチームにもなかなかいない。下位にいる時に5‐0で負けた時、挨拶に来た選手にサポーター全員が「大丈夫だ!顔上げて前向いて行こうぜ!」と声かけて、グランパスコールを最大級で繰り出す。これをどんな時も絶対にブレずに続ける。これが逆の意味で選手の心に危機感を芽生えさせ、このサポーターの為にも俺達変わらなきゃって気にさせるんじゃないかな?とも思う。物凄く非現実的で理想論なのは分かっているけど、選手に変わる事を要求するなら、俺達サポーターもこの難しいミッションに挑むべきではないかと。きっとこれをブレずに続けて行けば、何か俺達も今までとは違った物を手にする事が出来るのではないかと。長々とすいませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る