54687☆あ 2015/09/14 17:19 (iPhone ios8.4)
フロントは愛されたいクラブ宣言を3つの宣言として掲げてるけど、根本はもっとお客を呼びたいってのがあるから色々改革しだしたんだろう。

愛されたいならどうのこうのしろとかサポーターが勝手に言うのは良いけど、フロントと同じくお客=サポーターを増やしていく努力をしないといけないのはサポーターも同じだろう。

未来のサポーターが増えていく事、常時スタジアムに人が溢れる事は様々な事に良い影響を与えるからね。これはフロントも勿論サポーターにとってもクラブをより良いものにしていく事への方法があるはず。

さらに維持向上して魅力あるクラブにしていくには、選手がこのクラブに入りたいと思えるクラブ、新規客がサポーターになりファンが増えていくクラブになること。それにはサポーターがその雰囲気を、歴史を作っていかないといけない部分もある。

浦和のサポーターや雰囲気なんかはまさに選手が憧れる場所であり、このクラブに来たいと思わせるものがあるよね。この前は浦和に新加入の高木が初ゴールして、夢にまで見たこの地でゴールを決められて嬉しい、これからもサポーターの為にゴールし続けたい。と言っていた言葉も印象的だ。

グランパスでは、現状のゴール裏しか一体感が無いのは残念だ。
他のクラブのサポーターのように会場全体が一体感を産む声援やサポートを感じる臨場感を伴った場所にする事も愛されるクラブになる、サポーターが出来る事だと思うけどな。

現状では現地行ってもコアサポがゴール裏でまとまってるだけでメイン、バックとは雰囲気も一体感も分離してる事、テレビで観ても会場はバックがガラガラで見栄え悪かったり。会場自体の問題もあるけどまだまだ色々サポーター自体が改善出来る事はあるよね。

愛されたいならどうのとクラブだけに文句言ってるようじゃ今のまま何も変わらないだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る