54779☆あ 2015/09/15 15:21 (P06C)
あんまり偉そうな投稿したくないんだけど…。
何が理由?
もし勝てない事、結果が出ない事でそうしたなら選手に向けるのは、お門違いだよ。
所詮、選手は、1/11。クラブ単位なら1/30数人?
その選手の力を結果に結び付けるのが監督、コーチ、クラブ。
勝敗の責任は、監督。
もし結果が出ない事でのメッセージを出すなら監督にすべき。
選手は、自分のプレーに責任を負うのみ。
怠慢なプレーに全力プレーをしない選手に物を申すのなら個別の選手に各々のメッセージを送るべき。
それを先発メンバーをひとくくりにしてしまうのは、とんちんかん。
サポーターは、支持者。
ファンは、熱狂者。
ファンは、結果に一喜一憂して、酒の肴にしたりストレス発散、基本、主体性は、自分。
サポーターは、選手を支持する者。
選手やクラブを強くしよう成長させようと選手を第一に考える。
そのスタンスが基本だと思う。
前にも書いたけど勝った時ほど内容を吟味して厳しい視線で選手に接する。
勝った時は、ポジティブだから選手の向上心がある。批判も受け入れて消化出来る。
負けた時は、落ち込んでネガティブになるから良い所を探してポジティブにさせる。野球の『バッテリー』ですよ。
勝って調子良い時は、勝手にファンが盛り上がるしね。
別にサポーター>ファンって事が言いたいのではなく自分のスタンスを見つめ直してみたらどうだろうか?どちらも共存する事だし。さて今回の状況は、どのタイミングなんだろうね。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る